Short Version:
Cocos Studioのダウンロード場所がますます分かりにくくなったので、下記に貼り付けときます。
- Windows版
http://www.cocos2d-x.org/filedown/CocosForWin-v3.10.exe - Mac版
http://www.cocos2d-x.org/filedown/CocosForMac-v3.10.dmg
2018/11/02アップデート
macOS Sierra v10.12.6の環境で再びCocos Studio 2を使う機会があったので、フリーズ問題に関してコメントいただいた方のリンク先にある方法で試してみました。
引用すると、以下を/etc/hostsに追加するだけです。
# coco studio 127.0.0.1 launcher.cocos.com 127.0.0.1 cs.ucenter.appget.cn 127.0.0.1 update.cocostudio.org
今の所フリーズしていないので、フリーズ問題はこれで解決かもしれません。
2018/09/07アップデート
macOS High Sierra v10.13.6において、Cocos Studio 2が頻繁にフリーズし、もはや使い物になりません。
それ関連でXcodeもフリーズが起きたので、当初Cocos Studio 2の問題だと知らず、OSをクリーンインストールしても改善されなかったので、もしかしてと思い、Cocos Studio 2を使いやめたら、他のアプリもフリーズしなくなりました。
フリーズした場合、しばらく待てば治るようですが、その「しばらく」は長い!2,3分とか、もっと長い時もあるような気がします。
ですので、Cocos Studio 2を使うには、macOS High Sierraへのアップグレードはおすすめできません。
2018/09/07現在環境:MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports)
Long Version:
Cocos Studioはcocos2d-xのUIやアニメーションを作りエディターツールです。
大きく分けてWindows版しか存在しかなかった1.6系とWindowsとmacOSの両OS対応した2系があります。
1.6では使いづらく、よく落ちるので評判悪かったのですが、2系になって、私ではだいぶよくなったと思いますが、依然として、ユーザーからの評判が良くならず、最終バージョンが3.10までとなり、開発とサポートが中止されました。
※ここらへんで議論されてます: http://discuss.cocos2d-x.org/t/coco-studio-cancelled/28223
なので、上記のリンクは永遠の最新となるでしょう。
流れ的に、今ChukongがCocos Creatorに全力を挙げているところです。
公式フォーラムではCocos Studioをオープンソース化してもらい、みんなで問題を解決して行こうぜという声がありましたが、公式では、ソースコードにコメントが少なく、ドキュメントが揃えていない、サポートに回せる人員がいないなどの理由で、こんなのを公開しても発展できないだろうと、それを拒否ったようです。
※ここらへんとか⇒ http://discuss.cocos2d-x.org/t/make-cocos-studio-open-source/27905
※ここらへんとかで話しています⇒ http://forum.cocos.com/t/cocos-studio/36142
前述の通り、Chukongが今Cocos Creatorに全力を挙げてますが、Cocos Creatorは当初JavaScriptのみ対応、v1.2あたりからlua対応し始めましたが、現時点最新v1.2.2ではC++に対応してません。
そのため、C++で開発したいというのであれば、UIやアニメーションを作るとき、Cocos Studioは唯一な選択と言えるでしょう。
いくら更新やサポートがないとは言え、ソースコードでゴリゴリ座標指定よりは、UIツールがあったほうがずっといいでしょう。
あえていえば、現状のCocos Creatorは3Dにも対応してませんが、cocos2d-x + 3Dなら、それもCocos Studio使ったほうがいいでしょうが、3Dなら、、別のがあるでしょう。。
もちろん、cocos2d-xで3Dゲームを作った強者もいますよ。
ちなみに、これかわいいですね!
引用元:http://forum.cocos.com/t/3d-sprite-2d/40544
これはフォーラムへの質問にあった画像ですので、まだ完成ではないかもしれませんが、なんという可愛らしい〜
という感じで、Cocos Studioもまだまだ使えるでしょう。
https://discuss.cocos2d-x.org/t/cocos-studio-keeps-freezing-on-osx/23788/26
そのフリーズの問題についての解決策です。
ご参考に
コメントありがとうございます!
実はMacにVisual Studioをインストールすると、Cocos Studio 2が開かなくなりますので、現段階は試してません。
そして、Cocos 3.10を再インストールしてCocos Studio 2が開けるようにすると、Visual StudioのほうでMonoフレームワークがないと言われます。
予想として、どちらもMonoフレームワーク使うので、互いに上書きして競合します。使われるバージョンが異なれば同じ環境では使えないでしょう。
Cocos Studio 2の開発は終了しているので、アップデートされて最新版Monoに対応する可能性はほぼないので、使いたいとすれば別PCかVirtual BoxやParallels Desktopとかで別環境構築し、cocos専用にしたほうがいいでしょう。
それなら、古いOS入れれば、フリーズ問題もなくなるではないかと思いますので、試していません。
なんでVisual Studioなんかといいますと、もちろんアレですが、アレのデフォルトエディタをVisual Studio以外のものを使うのも一つの方法です。
実際Sublime Text 3で試してみたことがありましたが、まだアレに慣れていないうちでは、入力候補は捨て難い機能ですね。
良いUIエディタがあれば、まだまだcocos2d-x使いたいものですが、また機会があればまとめられたらと思ってますので、皆さんもしおすすめがあれば、ぜひコメントにてご共有ください!
既存プロジェクトに関しては、やっぱり専用環境の構築が一番かと思います。